子育てに疲れます。


1歳半の娘がいます。

夫婦2人の生活も長かったですが、
主人の子供を抱っこしたい、自分達の子供が欲しいと強く願い、
やっと授かった子供にも関わらず、
たまに育児から解放されたい、
何もしたくないと思ってしまうことがあります。


朝起きてから寝るまで時間に追われっぱなしで、
頭の中は娘の事ばかり。

やっと娘が寝たと思って
ゆっくり台所の片付けや、見たいテレビを見ようと思っても
泣いて起きたり、

酷い時は全然寝てくれなくて
23時半くらいまで起きていたり…。


娘の事は可愛いし、愛しいけど
常に時間に束縛されている気がして
自由もないし息苦しいです。


イタズラばかりで目が離せなかったり、
意味もなくギャーギャー泣かれると、
余裕のない時はイライラしてしまうし、
時々邪魔だと思ってしまうことも…。


保育園に通っていますが、
熱が出て連絡が来た時も、心配よりも憂鬱になってしまいます。


独身で好きな事をやってる友達や、
既婚だけど子供を持たない選択をして自由な時間がたくさんある友達が
羨ましくなって嫉妬する事もあります。

夫婦だけの時は自由でお金もあったし
趣味にも没頭できて楽しかったなぁ
と思うこともしばしば。

酷いですよね。

もともと子供は苦手なほうだったし、
これから先の長い間、こんな勝手で器の小さい母親で
ちゃんとやっていけるのか不安になるし、
生まれてきてくれた娘に申し訳ないです。


実家は遠いし、主人は育児をよく手伝ってくれますが、
帰りも遅いし出張も多いので頼る人も居なくてなんだか孤独です。


子育てに疲れた時はどうしたらいいでしょうか?

心が疲れている感じがして、育児が楽しいかと聞かれたら、
どちらかと言うと辛いです。

回答


子育てって、ホント、疲れますよね。
子供に振り回され放しで。

しかし、それは、子供を持つ家ではどこでも同じです。
あなただけでは、ありませんよ。

子供が泣きわめけば、イライラもするでしょうし、
時には邪魔だと思うこともあるでしょう。

母親であっても、人間なんで、そう思うことは仕方がないことです。


特に、あなたの場合は、一人目のお子さんと言うことで、
すべてが初体験なので、不安な気持ちも重なり、
「なんで、自分だけこんな目に」と思ったりもするんじゃないでしょうか。

心が疲れてくるのも当然のことです。

しかし、そのまま放っておいたら、イライラも積もりますし、
できない自分を責めたりもしてしまいます。
さらに、エスカレートすると、その原因を作っている子供に、
手を上げてしまったりということも・・・


なので、そのような状態は、あなたにとっても、お子さんにとっても、
いい状態とはいえませんよね。

やはり、息抜きが必要です。

例えば、お休みの日に、旦那さんにお子さんをすべて任せてしまって、
あなたは、どこかへお出かけするとか。

もし、旦那さんの都合がつかないようであれば、お金はかかりますが、
ベビーシッターをお願いするとか。


子供のことを忘れて(なかなかできないとは思いますが)、
自分を解放する時間を持つ必要があります。


そういう時間を持つことによって、すべてをリセットして、
子育てにも前向きに取り組むことができるようになるんですよね。

また、そう言って、子供に手がかかるのも、ある期間だけで(一生続くわけではないので)、
それさえ過ぎれば、「あの頃は、大変だったよね」と懐かしむようになると思います。

なので、子育ては疲れますが、少しずつ息抜きをしながら、その期間をやり過ごしていきましょう。